お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
サンプル画像です。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8819円
(5 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月10日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
9349円
28306円
9290円
6527円
6368円
13200円
未組み立て P G ガンプラ wガンダムゼロカスタム
8330円
魂ウェブ商店限定 ROBOT魂 <SIDE MS>MS-06F-2 ザクII F2型連邦軍仕様 ver. A.N.I.M.E. 「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」
6468円
ROBOT魂 〈SIDE MS〉 MS-05B 旧ザク ver. A.N.I.M.E. 〜黒い三連星〜 ザクⅠ 輸送箱未開封 『機動戦士ガンダムMSV』 [BANDAI SPIRITS]
6598円
バンダイ スピリッツ ROBOT魂 機動戦士ガンダム MSV ジョニーライデン専用高機動型ゲルググ ver,A.N.I.M.E. (輸送箱未開封)
7526円
ROBOT魂 <SIDE MS> MS-07H グフ飛行試験型 ver. A.N.I.M.E.
9878円
【中古】バンダイMSM-07S シャア専用ズゴック ゾゴック・アッグ 機動戦士ガンダム GUNDAM FIX FIGURATION ZEONOGRAPHY 3009b[240015249490]
即決 開封のみ未使用品 ROBOT魂 機動戦士ガンダム SIDE MS MS-06J 湿地帯戦用ザク ver.A.N.I.M.E. ロボット魂 フィギュア 新品魂ステージ付
8350円
SDガンダム ガン消し リペイント スペリオルドラゴン
中嶋製作所 タイガーマスク vs わるものレスラー お面セット 当時物 梶原一騎 辻なおき 覆面 当時物 昭和レトロ 検 ソフビ フィギュア
70560円
## 遊戯王 トレカ 迷宮城の白銀姫 プリズマティック シークレット DABL-JP030 やや傷や汚れあり
10691円
8819円
カートに入れる
サンプル画像です。
「ver. A.N.I.M.E.」シリーズをより多くの人に楽しんでもらう特別仕様。
・交換用手首左右各4種
・シールド
・ビーム・ライフル
・サーベルエフェクト×2
・交換用サーベルグリップ(長)
・ジョイント一式
・手首格納デッキ
さて、このアイテムの発表以来、
「『ROBOT魂 <SIDE MS> RX-78-2 ガンダム ver. A.N.I.M.E.』は知ってるけど、『〜ファーストタッチ2500〜』ってどういう意味?」
……と思われていた方もいらっしゃったかと思います。
そのネーミングの意味は、「ver. A.N.I.M.E.シリーズをまだ手にしていなかった方にも、この機会に触れていただきたい」、またそのための「2,500円という低価格仕様」ということを指しています。
ただ、そうは言いつつも、既にシリーズを集めていらっしゃる皆様にとっても「セカンドタッチ」「サードタッチ」していただきたい魅力の詰まったアイテムとなっておりますので、今回ご紹介するポイントにぜひご注目ください。
まず、セット内容から見ていきましょう。
ガンダム本体、交換用手首左右各4種、ビーム・ライフル、ビーム・サーベル×2、両手持ち用サーベル柄、シールド、シールドジョイント(前腕装着も手首把持も可能)、ライフルジョイント(シールド裏に装着可能)、そして手首格納デッキが同梱されています。
2016年2月に発売された「RX-78-2 ガンダム ver. A.N.I.M.E.」(以下、「通常版」と表記)との違いは、バズーカと各種エフェクトの有無などですが、基本的なガンダムの構成要素はしっかりと付属していることがお分かりいただけるかと思います。
気になる、ガンダム本体の通常版との違いですが……、
まず、各部の関節が、アニメそのままのイメージである白い配色に統一!
画像だと分かりづらいですが、カメラアイの黄色も、ゴールド寄りだった彩色がイエロー彩色に変更されて“アニメっぽく”変わりました。
通常版(画像右)との対比はご覧の通り。
関節部にチラッと見えていたグレーが本体色と同じホワイトに統一されたことで、シルエットがよりつながって見えるようになりました。手首の色も、よりアニメ劇中に寄せた色調としています。
メカニカルなイメージが加わった「通常版」と、アニメーションのイメージが強調された「ファーストタッチ」の違いがお分かりいただけましたでしょうか。
さらに!細かな部分にも違いが……。
お気付きの方も多いと思いますが、よりアニメイメージに近づける変更のひとつとして、頭部パーツのいわゆる頬あて部分のディテールが省略された造形になっています。